腰痛 寝床の硬さと寝返りの関係について こんにちは。院長の野呂です。 朝起きた時点ですでに「体がだるい」「腰が痛い」「肩が凝っている」なんて方、結構多いのではないでしょうか? それは寝床の硬さが適正じゃないのかもしれませ... 2025年3月26日
足のむくみ ダイエット中なのに体重増!その原因は○○の摂り過ぎかも? ダイエットで順調に体重が落ちてる最中、 ある日、なぜか突然の体重増!「どうして???」と焦った方はいませんか? かくいうワタクシも、今朝、体重を計ったら 1.6kgも増えていてびっ... 2025年3月21日
肩こり その肩こりから逃れる方法 こんにちは。院長の野呂です。 もうあと2週間余りで年度末ですね。 3月に入ると肩こりで来院するお客さまが増えます。どうして?それはズバリ・・・ ストレスが原因です。 3月は各会社年... 2025年3月14日
腰痛 骨盤の歪みは体に不調をきたします こんにちは。院長の野呂です。 骨盤の歪みは体にさまざまな不調を生じる可能性があります。骨盤は体の中心にあり、背骨や下半身を支える重要な役割を持っています。 そのため、歪みが生じると... 2025年3月13日
肩こり 起きた時点での肩こり。添い寝が関係してますよ。 こんにちは。院長の野呂です。 「朝起きたらもう肩がこっている」ということはありませんか? もしかしてお子さんと添い寝をしていませんか? 添い寝をするとどうしても寝返りがうちづらい状... 2025年2月26日
肩こり 肩こりと骨盤の歪みの関係 こんにちは。 院長の野呂です。 当院に骨盤矯正でいらっしゃるほとんどの方は肩こりを感じています。 では、肩こりと骨盤の歪みには関係があるのでしょうか? 結論から言いますと 「ありま... 2025年2月21日
肩こり 骨盤矯正とダイエットの関係 こんにちは。 整体院りてりての野呂です。 みなさん、ダイエットをする際、骨盤矯正をしたほうがより効果があることを知ってますか? 骨盤矯正とダイエットには深い関係があります。骨盤が歪... 2025年2月19日
肩こり 肩こりになりやすい子育て姿勢 骨盤矯正でいらっしゃるほとんどの方は首こりや背中のこりを強く感じています。 先日、産後2ヶ月経ったお母さんが来院しました。 「産前、あまり肩こりを感じたことがなかったけど最近... 2025年2月14日
腰痛 骨盤ベルトは産後いつまでつけたらいいの? 骨盤矯正で来られるママさんに 「骨盤ベルトはつけていますか?」と質問すると ほとんどのママさんが 「つけたら良いとはわかっているんですがもうしていません。」とお答えになります。 理... 2025年2月13日
筋肉痛 筋肉痛が遅れてくる・・・それって歳のせい? 運動をした後、「筋肉痛が遅く来るのは歳を取ったせいだ」ということをよく耳にしますよね。 久しぶりに運動をした後2日くらい経って筋肉痛の症状が出た。 これって加齢のせい?ショック! ... 2025年2月5日