こんにちは。院長の野呂です。

汗をかくと痩せるって思っていませんか?

『汗をたくさんかくとダイエットできる』と考えている人は少なくありません。

じつは・・・

汗をかくこと=ダイエット ではありません!

ここで言うダイエットとは、体についてしまった脂肪を減らすということです。

もちろん、単純に『体重を減らしたい』なら、
汗をかけば(一時的に)効果があります。

ただし減るのは、汗の分だけ

サウナで“汗だくだく” で頑張っても水を飲むとまた元通りです。

なので

「二の腕を細くしたい」
「ウエストを引き締めたい」

という理由でそこだけ汗をかくような工夫をしても全く意味がないんです(涙)

汗=水分 です。

お肉=脂肪が減るメカニズム

脂肪を無くすには
「摂取カロリー < 消費カロリー」が基本です。

つまりお肉を減らすためには、

・食べる量を減らす
・食べた分以上の運動する

のどちらかが必要だということ。

脂肪は、運動をするためのエネルギーとして消費されます。そうすると体が熱くなって体温が上がります。

その体温を下げるために出るのが「汗(水分)」です。

・脂肪燃焼

・体温上昇

・汗

という順番ですから、お風呂やサウナでたくさん汗をかいても、脂肪は減りません。

つまり、厚着で運動をして短い時間で汗だくになるより、
快適な服装で、長く運動したほうが脂肪をたくさん減らすことができるということなんです。

ちなみに余談ですが、お肉をいくら揉んでも残念ながら脂肪は消費されません。

この仕組みが分かっていれば、怪しげなダイエット情報に惑わされ無くてすみます。

骨盤矯正ダイエット・アンチエイジングコースでは、正しいダイエットの知識もお伝えしています。

夏に向けてダイエットをしたいとお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

※汗についてはこんな研究結果も出ています。

「汗をかいてデトックス」はウソだった!